前の20件 | -
2023 デイキャンプ [出来事]
12月10日(日)小田原のお天気は、晴れて少し暖かい日です![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今の会社は来年3月で退職を迎えるにあたって、再就職を考えています![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
来週、再就職のための活動で面接を受ける予定です
面接の結果次第で次の就職先を探す予定です
どうなることやら・・・
まあ焦らずにと思っています
今回の記事は
先週の12月1日(金)今年4回目のデイキャンプに行ってきました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
前回は初めてのキャンプ場でしたが、今回はいつもの神奈川県西部の松田町寄にあるミクロキャンプ場でソロで楽しみました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回の目的は、紅葉がまだ間に合うかと新しいライスクッカーミニでご飯が炊けるかです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
先ずは紅葉ですが、まだ間に合いました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
キャンプをする場所から見える景色
まっかなもみじ
もみじ3連発でした![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
きれいな紅葉を眺めながらのソロデイキャンプ
ライスクッカーミニでご飯を炊く
出来上がり
まあまあの出来![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
次にステーキを焼いて
ステーキ丼(盛り付けが見事にダメダメ)
お恥ずかしい![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
食後
この日は、曇りで寒くて焚き火で暖まり、音楽を聴きながらコーヒーを飲んでまったり![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
楽しんだ1日でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 小田原パンマルシェ [食べ物]
12月2日(土)小田原のお天気は、晴れて日差しが暖かい1日でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
お天気が良いので愛車の洗車を午前中して、少し汗ばんで洗車しました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
さて今回の記事は
先週末11月25日26日小田原駅近ミナカで行われたパンマルシェ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
色々なお店が小田原近郊から参加されていました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
開店の10時頃行ったのですが、すでに多くのお客さんがいましたね
美味しいそうなパンが並んでいました
人気のお店は行列が出来ていました
自分は、このだし巻きサンドを購入
いろいろなパンに目移りしながら他にもメロンパン、カレーパンなど購入して家に持ち帰り食べました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
陶芸作品4回目のコメントありがとうございます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
次回の作品も自分なりの作品を作る糧になります![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
コメントをくださった皆さん本当にありがとうございます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 陶芸4 [作品]
11月25日(土)小田原のお天気は、曇り空で寒い1日でした![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今月も後1週間あまりで終わり、師走になりますね![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
師走は、大掃除や1年の締めくくりで皆さんも何かと忙しい月になるのでしょうね![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
さて今回の記事
陶芸は基本月2日行い3~4ヶ月作品を作り、焼き上げ出来上がります![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今回今年4回目の作品です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
白地の丸植木鉢
星形の丸植木鉢
菓子皿
絵皿(秋桜)
お茶碗
菓子皿、絵皿、お茶碗の絵柄は、奥さんが下絵など手伝ってもらい出来上がりました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回は、かなり納得いく作品が出来たと思っています(自画自賛です)![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今年最後の作品になります
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 小田原農業まつり [出来事]
11月18日(土)小田原のお天気は、晴れて少し寒さを感じる1日でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
11月も半分が過ぎ、小田原も秋からだんだん冬に季節が移り変わっていますね![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
昨日17日は、ライスクッカーを試しにデイキャンプに行く予定でしたが、朝から雨模様で延期することにしました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
次回は12月上旬に行く予定です![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今回の記事は
今日18日に小田原城址公園三の丸広場で小田原農業まつりを見て回ってきました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
小田原市農業まつり」は、地産地消を広く紹介するとともに、収穫の喜びを分かち合うことを目的としたイベントです。
地元で生産された農林畜産物の販売等に加え、「和種馬の乗馬」と「ミニ新幹線の乗車」の無料体験コーナーやキッチンカーの出店等、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。
地元で生産された農林畜産物の販売等に加え、「和種馬の乗馬」と「ミニ新幹線の乗車」の無料体験コーナーやキッチンカーの出店等、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。
会場すぐに子供の乗馬体験
小田原ブランドの肉「あしがら牛」
花コーナー
こんな変わった出店足柄上郡松田町のジビエ(しかシュチュー)
もちろん野菜も販売
ミニ新幹線に乗車
青空で気持が良かったです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
小田原は地元の農業にも力をいれています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 キャンプギア [出来事]
11月11日(土)小田原のお天気は、曇り空でひんやりした1日でした![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
週末になって小田原も寒くなってきましたね![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
これで紅葉も進むのかあっという間に冬が来るのか・・・
寒くなってきてキャンプの焚き火も良い感じで暖まってくる季節になりそうです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そこで、今回Amazonでこんな物を購入しました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ユニフレーム ライスクッカーミニ
キャンプの焚き火飯をメスティンやクッカーで炊くのが上手くいかないので簡単に炊ける物を購入![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ユニフレームは、古くから刃物などの金属製品や洋食器をつくっている金物のまち、新潟県燕市のアウトドアメーカーです。
今回購入そたライスクッカーミニは、3合まで炊飯できるソロキャンパーにちょうど良いサイズです。
1.5㎜の厚さをもたせることで熱を均等にいきわたらせ、炊きムラを防ぎます。見た目より重量感のある蓋は、鍋に軽く圧力をかけるため。お米一粒一粒の芯までしっかり加熱出来るそうです。
炊飯を特に簡単にします。
①内側についている米と水量の目盛通りに準備したら強火にかける
②湯気が出て、カタカタと蓋が動き出したら弱火にする
③蓋の動きが止まり、湯気が出なくなったら火を止めて蒸らす
基本は、この③ステップでOKです
次回はこの3ステップで美味しいご飯を炊いてステーキ丼にして食べたいと思っています![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 秋のデイキャンプ [出来事]
11月4日(土)小田原のお天気は、朝から晴れています![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
この3連休暖かい日が続いています![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回は、7月以来のデイキャンプに行きました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
日時は11月1日(水)お天気は良くキャンプ日和でした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
11月に入ってので紅葉を少し期待して神奈川県西部にあるキャンプ場を目指す前に寄り道
三保ダムへ少しずつ紅葉が始まっています
山の紅葉はまだ先のようでした![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
丹沢湖は水量が少なく感じましたが、空は青空山間部なのですが暖かい日でしたね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
三保ダムです
その後、三保ダムから20分ぐらい走った大滝キャンプ場に到着
初めて来るキャンプ場
受付後
デイキャンプの場所へ
河内川の河原が長く続いた場所です![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
平日と言うことで自分たち以外は居ませんでした![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
のんびり、まったりした日を過ごせました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
前回の記事の玄関ドアの不具合にいろいろなコメントありがとうございました
2023 鍵穴クリーナー [出来事]
10月28日(土)小田原のお天気は、![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
秋晴れです
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
10月も終わりに近づき小田原もやっと秋の気配がしてきました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
でもまだまだ日中は陽射しが強く暑い日があります![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
でも朝晩は寒くなってきました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
さて今回の記事は、家を新築して14年が経ち玄関ドアの2つある鍵穴の1つが不具合が生じてきて困っていました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そこで住宅メーカーに連絡したら鍵穴クリーナーを試して下さいと言うことで早々ホームセンターに買いに行きましたが売っていませんでしたので、Amazonで検索して下のクリーナーを購入
値段1282円
Amazonから到着後、玄関ドアの不具合箇所に噴射
2~3回噴射したら不具合解消
14年も風雨にさらされた鍵穴のメンテナンスをしなかった、知らなかったことに反省![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
玄関ドアの鍵穴の交換をしなくて済み、安堵しました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
家のことで知らないことが多く、色々な部分がまだまだ知らないメンテナンスがあると思います![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
皆さん色々名部分のことでこんなことが大切などありましたらお知らせ下さい
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 秋競馬 [出来事]
10月15日(日)小田原のお天気は、朝から雨模様で冷たい雨が降っています![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
10月も半ばに入り朝晩寒くなってきましたね
小田原は昼間は日が差せば暖かいですが朝晩は寒くなって着る物に困っています
今日衣替えをする予定です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
さて今回は昨日(土)娘夫婦と東京競馬場に久しぶりに行きました
行きに京王線の乗り継ぎを間違え府中の反対高尾行きに乗ってしばらくして娘の旦那が気がつきましたが、もう3駅過ぎて慌てて乗り換えたりしたので、東京競馬場前駅に着いたのが11時半頃と遅くなりました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
競馬場内
もうすでに馬が走っていました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
事前に措定席の予約を申し込んだのですが当たらずガッカリしてたのですが、指定席を見上げると空いている席があるようでした![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
着いてから先にお昼ご飯を食べながら指定席(600円)がスマホでしらべたら空いていることが分かり、早々購入
昼からゆっくり座って楽しめました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
パドック(メインの11R)
レース終了後
府中牝馬ステークス優勝馬ディヴィーナ
結果は5Rから11Rまで馬券を購入して的中は1Rでした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
今日の秋華賞で取り戻せるかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
娘夫婦と久しぶりの競馬場をたのしみました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 秋のお楽しみへ [出来事]
10月8日(日)小田原のお天気は、曇りで夕方から雨の予報です![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
10月に入りようやく涼しくなってきました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回は3連休の初日の土曜日(7日)隣町の南足柄市文化会館へ柳家三三師匠の「あしがら寄席」を聞きに行きました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
最近2月と8月が小田原公演、10月があしがら寄席と年3回柳家三三師匠の公演を楽しみにしています![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
10月のあしがら寄席は少ホールで300名弱のお客さんで見やすく聞きやすい公演です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
またあしがら寄席は、柳家三三師匠の独演会的で中入り後には質問コーナーなどお楽しみの時間もあり落語も3席聞けるのも魅力です![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回の演目
楽しい時間を堪能しました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 新米 [出来事]
9月16日(土)小田原のお天気は、晴れています![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
9月も半ば、滋賀県米原市に住む知り合いから新米と彦根梨が送られてきました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
新米の品種
滋賀県で開発された新しいお米
炊き上がりがキラキラつややか![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ほどよい粘りとまろやかな甘み![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
美味しさはコシヒカリと同等以上![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
美味しいお米を送っていただきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 夏の薔薇 [花]
9月9日(土)小田原のお天気は、台風の影響が残っているのか小雨が降ったり止んだりのお天気です![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
昨日の小田原は台風の影響もさほどなく良かったです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
また蒸し暑さも26度ぐらいで少しは過ごしやすく、エアコンを使わずにすみました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回の記事は
先週暑い中、小田原フラワーガーデンに行ったらこの季節、薔薇が咲いていました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
薔薇の名前
芳純
ルージュメイアン
リオサンバ
ジュビレデュプリンスドウモナコ
ダイアナプリンセスオブウェールズ
サンガッデイス
ヘンリーフォンダ
カンデラブラ
デスティン
ローズヨコハマ
この時期にこんなに薔薇が咲いているのを知らなかったです
近くにお世話をしている方に聞きましたが、この時期でも咲いていますよ
これから秋薔薇が咲き出し、花の色もだんだんに濃くなっていきますと話してくれました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
また秋薔薇を撮りに行きます![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 豚丼 [食べ物]
9月2日(土)小田原のお天気は、朝から晴れています![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
9月に入りましたね
そろそろ夏バテで疲れが出てきたいます![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
まだまだ暑さが続きそうで来週はお天気が崩れる予報ですが、蒸し暑くなりそうです![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
そんな夏バテ解消になるか・・・小田原に豚丼専門店が夏にオープンしてので食べに行ってきました
店名は「親方豚丼」
親方豚丼【炭火香る豚丼専門店】
レストラン
■北海道で生まれ育った親方が手掛ける豚丼専門店。
■本場、帯広発祥の【蒲焼きダレ】にそっと手を加えました。
■ほんのり炭火の香る親方豚丼を是非、ご賞味ください。
インスタのコメントです
メニュー
注文は、見習い定食の相盛り
美味しくいただきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これで残暑を乗り切るかな![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
店名には「親方豚丼」と書いてありますが、従業員さんは女性2名で料理や接客をしていました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
住所
住所:神奈川県小田原市成田468-3
電話番号080-7163-9793
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 柳家三三師匠の小田原落語会夏公演 [出来事]
8月26日(土)小田原のお天気は、朝から日差しが強く晴れていますが、午後は夕立の予報です![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
お盆休みも終わって、今週は久しぶりの仕事で疲れました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
それと会社でまたコロナになる人が出始めました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
気を抜くとコロナにかかりそうですので、気を引き締めることにします![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回は、先週の18日(金)小田原三の丸ホールにて柳家三三師匠の小田原落語会夏の公演がありました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
当日は、夕方でも蒸し暑かったです
三の丸ホールに18時ごろ到着
師匠ののぼり
今回の講演内容
今回のテツ&トモのお笑いは楽しかったですよ
師匠の落語も毎回とても楽しく、大笑いができました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
演目
おまけ
三の丸ホールに行く前の夕食
前に紹介した小田原駅近くの洋食「グリドル」のイチボステーキ定食
お肉が柔らかく美味しかったです(値段1400円税込み)
お盆休み、最後のお楽しみの時間でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
前回の陶芸作品のコメント、励みになります![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 陶芸3 [作品]
8月19日(土)小田原のお天気は、朝から蒸し暑いです![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今週前半は、お天気が悪く雨が強く降ったりして16日のお盆明けまで続きました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
お盆休みも11日から明日の20日で終わります![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんなお盆休み中の13日陶芸に行き、今年3回目の作品が出来上がりました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
先ずは、湯飲み
花瓶
丸い植木鉢
四角い植木鉢
今回は、まずまずの作品が出来上がった気がします![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
まぁ陶芸を始めてから楽しんで作陶できればと思っているので、上手くいってもそうでなくても出来上がった作品には満足しています![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今日は午前中、暑い中愛車の洗車をしました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
明後日から仕事が始まるので愛車で通勤していることもあり、今日はきれいに洗車しました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 御殿場アウトレット [お出かけ]
8月12日(土)小田原のお天気は、晴れで蒸し暑い1日でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
小田原も週末は蒸し暑い日が続いています![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
10日から13日にかけて長女が帰って来ています![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そこで11日、奥さんと長女、次女と4人で(息子は別行動)久しぶりに御殿場アウトレッドへお買い物に行きました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
山の日で道は、所々渋滞でしたが早めに家を出たので9時20分頃到着![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そして、「さわやか」に整理券を取りに行ったのですが、すでに大行列![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
順番が来て整理券を受け取って、なんと15時とはびっくり![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
その後時間までお買い物
各店舗を回りながらショッピング![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
お昼時間になりましたが、飲み物と軽食でお腹を満たし、15時の「さわやか」の時間まで![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
軽い昼食後に![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
富士山が見えました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そして、その後も店舗をぶらぶらしてました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして15時
さわやかへ
注文は
看板のげんこつハンバーグ
オニオンソースで![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
おいしい![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お昼を軽くしていたので、お腹が空いていて美味しくいただきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
食後は、少し店舗をぶらぶらして帰路へ![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 宮ヶ瀬ダム [お出かけ]
8月6日(日)小田原のお天気は、晴れのち雨の変わりやすいお天気でした![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
体調が良くなった7月の終わりに宮ヶ瀬ダムドライブに行ってきました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
我が家から1時間ちょっとで行けますが初めて行きました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
お天気は、猛暑で暑かったのですがさすがに山奥なので日差しは強かったですが日陰は爽やかでした![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
神奈川県西部に位置している宮ヶ瀬ダム湖
宮ヶ瀬湖の北側にある鳥居原ふれあいの館駐車場に車を止めて(無料)駐車場から歩いて湖畔の景色が良い見晴らし台へ
そして、宮ヶ瀬ダムへ
いった日はダムの放流が見られなくて残念![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ダムまでは歩くと15分ぐらいですが、こんな乗り物がありました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
宮ヶ瀬ダムを後にしてお昼は、中津川河川敷で![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
カップラーメンをデイキャンプ気分で食べました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
その後音楽を聴きながらまったりして
帰路へ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
久しぶりのドライブを楽しみました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
PS
皆さんから自分の体調についてお気遣いありがとうございます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
もうすっかり元気を取り戻しましたが、まだまだ暑い日が続きます。
皆さんもくれぐれも体調管理に気を付けて下さい![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 沖縄旅行3日目 [お出かけ]
7月30日(日)小田原のお天気は、暑い日が続いています![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
しばらくブログ記事をお休みしてました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
少し体調を崩していて、疲れが溜まっていたのかもしれません![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今は、元気になりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
沖縄旅行3日目の最終日
ホテルを出てレンタカーで焼き物の里へ
長い釜ですね
沖縄の焼き物
その後空港近くのレンタカー会社に車を返して沖縄空港からゆいレールで国際通りへ
国際通りでお土産を![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
買い物後、沖縄空港から帰路へ
久しぶりに夫婦で旅行をしました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
またいつの日か行けると良いと思っています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023 沖縄旅行2日目 [お出かけ]
7月8日(土)小田原のお天気は、雨が降ったり止んだりで蒸し暑いです![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
小田原は、今週は梅雨の晴れ間もあって蒸し暑い日が続いて少し体調も疲れています![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
皆さんも身体には十分気を付けて下さい![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回の記事は、沖縄旅行2日目の朝
泊まったホテルは、日航アルビラ
異国情緒あふれるスパニッシュコロニアル様式の空間と、
その向こうに広がる自然の造形そのままの楽園ビーチ。
ホスピタリティに満ちた安らぎのホテルです
その向こうに広がる自然の造形そのままの楽園ビーチ。
ホスピタリティに満ちた安らぎのホテルです
ホテル内の庭園を散策
散策後に朝食ビュフェをいただきました
その後2日目の旅がスタート
最初は美ら海水族館へ
ジンベイザメ
エイ
ゴンドウグジラとイルカショー
次はフクギ並木へ
夫婦で![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
昼食は玉子焼きのサンドイッチ
次は今帰仁城へ
次は
古宇利大橋を渡って古宇利島へ
沖縄版のアダムとイブに似た伝説が残ることから“恋島(くいじま)”とも呼ばれる古宇利島。この島で外せない人気観光スポットがティーヌ浜にある「ハートロック」。嵐が出演するJAL先得のCMで一気に有名になったところです。美しい海と空が織りなす浜辺に佇み、長年の波の浸食によりハート型に削られた2つの岩が寄り添っている光景はなんともロマンティック。
おやつにアイスクリーム
2日目最後は万座毛
万座毛の由来は、「万人も座する草原」で、「毛」とは野原のこと。切り立ったサンゴ礁の芝生台地から臨む東シナ海は、海中のロケーションと共に色合いを変化させる海が広がり、また名護湾をまたいだ北方には、北部半島の山並みや、伊江島タッチュー(城山)が、東方には恩納村のシンボルである恩納岳が望める、とても綺麗で雄大な景色が広がる沖縄随一の景勝地です。
おまけ
沖縄らしい物
夕食に買ったハンバーガー
テイクアウトでホテルの部屋で食べました
2日目は、レンタカーをひたすら運転したのでその晩は、バタンキューと寝てしまいました![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
2泊3日の沖縄旅行も次が最後になります![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2022 東京ドーム交流戦観戦 [出来事]
7月1日(土)小田原のお天気は、朝から雨模様でジメジメしたお天気です![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
今年も半分終わり、折り返しの7月が始まりましたね![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
最近ムシムシした暑さで身体が悲鳴を上げて、体調が今ひとつです![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
これから本格的な夏が来る前に、夏バテしちゃいます![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
前回の沖縄旅行の記事で皆さんからお祝いのコメントをいただきありがとうございます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
今回の記事、沖縄旅行の第2弾の前に
6月17日(土)プロ野球交流戦巨人対楽天を東京ドーム2回目の観戦してきました![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
試合開始が14時なので腹ごしらいにタレカツ店へ
今回オダーしたの特製合いもり丼
野菜に海老にカツがのっています
これにタルタルソース付き
揚げ物なのにさっぱりして、蒸し暑かったのですが美味しくいただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その後、ドームへ
球場内へ
試合結果は、1-2で敗れました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
まぁ美味しい特製合いもり丼が食べられたからしょうがないか・・・
次回もう1回ぐらい応援に行きたいと思っています![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
2023沖縄旅行1日目 [お出かけ]
6月24日(土)小田原のお天気は、曇り空で薄日が差しています![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
小田原は、今週末も梅雨のお休みのようなお天気ですね
雨の降らない日がしばらく続きそうなので愛車の洗車をしようと思っています![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
さて今回の記事は、少し前の出来事です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今年のゴールデンウィーク中の5月3日が結婚40周年目を向かえてました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回は、結婚40周年目に夫婦で久しぶりに沖縄旅行に2泊3日で行ってきた記事になります![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
日時は、結婚記念日のゴールデンウィーク中を避けて、4月末に行ってきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
当日は良い天気でしたがその後お天気が悪くなりました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
先ずは羽田空港で沖縄行きのJALで
飛行機の座席で
沖縄空港に到着
沖縄は、13時30分頃到着も雨模様![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
空港からレンタカー会社に行ってレンタカーを借りて早々観光に![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
最初は、ひめゆりの塔へ
ひめゆりの塔の近くのお店で沖縄ソバで遅い昼食![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
次は首里城へ(ここは到着後雨が強くなり観光客もまばらでした)
首里城の絵が
復興中でした
初日最後は、アメリカンビレッジで買い物と晩ご飯![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
買い物は、Tシャツとハワイのコナコーヒー豆
その後ステーキ
その後、ホテルに![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
しばらく沖縄旅行が続きます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
前の20件 | -