2022 陶芸始めました [作品]
8月6日(土)小田原のお天気は、曇り空で過ごしやすい1日になりそうです![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
今回は、陶芸サークルに5月から夫婦で入会して7月に入って初めての作品が焼き上がりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
陶芸サークルは、5つのグループに分かれていて、1クループ10人前後で平日と休日に分かれて活動しています
自分と奥さんは、休日のグループに入って活動しています
サークル活動なので教えてくれている人は、経験豊富の先輩会員です![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その先輩の教え方は、何ともせっかちで話の内容が世間話になったりして、陶芸教室の先生とは丁寧さが・・・
それでも今回5月に入会した新人、自分と奥さんともう一人、3人で楽しく作っています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
初めての作品は、そば猪口と小鉢
そば猪口、ゆがみや絵付けなど今イチですが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
これが精一杯頑張った最初の作品![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
小鉢、これもゆがみが気になりますが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
2つ目の作品![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
初めての陶芸は、なかなか思うとおり出来なくて悪戦苦闘しました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
現在は、次の作品「長角皿」「コーヒーカップ」を作成中です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今後も楽しく奥さんと続けて行けたらいいと思っています![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
本日もご訪問ありがとうございました(*^_^*)
おはようございます!
素敵な趣味を始めましたね~!
なんか夢中になって行きそうですね・・・(^o^)
by Take-Zee (2022-08-06 08:45)
ゆがみも味わいがあります。楽しんで下さい
by katakiyo (2022-08-06 17:31)
奥さんと出来具合を評価し合うんでしょうね。
いい趣味ですね。
by 斗夢 (2022-08-06 17:42)
ご夫婦共通の趣味はいいですね
初作品、趣がありますね~
大切にお使い下さい
我が家も女房が20年ほど前に
作った作品をまだ時々使用してますよ
by kazu-kun2626 (2022-08-07 07:39)
ゆがみや絵付けがイマイチでも、器の味が出ていていいかも(^^)v
by 横 濱男 (2022-08-07 08:59)
奥様との共通の趣味が出来ましたね、陶芸は長き渡って作品が仕上がって行くものですからね、初めての物でも中々趣が有っていいのではないですか、多少歪んでいても大作家の作品などでも歪んで居るのが沢山ありますからね。
頑張っていい作品をお作りください。
by kousaku (2022-08-08 11:45)
高校で選択科目の「工芸」で一度だけ陶芸経験ありますが大人になって改めて挑戦したいですね
暑いときに頭にタオルを巻いて仕事をしていると若いものから陶芸家みたいとバカにされていますので意外と様になるのかも?
by 青い森のヨッチン (2022-08-08 12:55)
ゆがみがあっても、それが逆に味になっていいですね!
by minsuke (2022-08-08 21:43)